2012年01月16日

駿府匠宿で職人体験!

こんにちは。
取材スタッフのケンです。emoji34

静岡市教育体験旅行モニターツアー1日目
駿府匠宿(すんぷたくみじゅく)の見学です。

この施設は、静岡のの技を身近で見学しながら、
自らも様々な体験ができる施設です。

駿府匠宿で職人体験!

静岡市には、3代将軍徳川家光のときに、
駿府城建て替えのため、腕利きの職人を全国から召集したという歴史があります。
その職人たちがそのまま静岡市に定住したため、
多彩な伝統工芸が静岡市でも体験できるというわけなのです。face08
例えば、ひな人形、駿河和染、駿河竹千筋細工、駿河寄木細工などです。

駿府匠宿で職人体験!

中でも先生の目を引いたのが、この寄木細工。
職人の手によって板が複雑に組み合わさり、非常に精密な模様を作り出す様子は、
現代においても機械ではできないものです。

「どういうふうに作っているんだろう?」
「こういうふうにできてるんだぁ!」

という気付きが子どもたちには重要だと、参加した先生が教えてくださいました。face01

さすが先生…目の付け所が違います。face12

次回は山の体験、大谷崩れをレポートします。emoji09



同じカテゴリー(静岡市梅ヶ島モニターツアー)の記事画像
モニターツアー意見交換会
2日目、有東木集落の見学
梅ヶ島で交流会★
梅ヶ島 山の宿の夕ご飯☆
梅ヶ島温泉の山の宿 くさぎ里(くさぎり)★
インストラクターのお話から☆
同じカテゴリー(静岡市梅ヶ島モニターツアー)の記事
 モニターツアー意見交換会 (2012-01-23 10:01)
 2日目、有東木集落の見学 (2012-01-22 09:57)
 梅ヶ島で交流会★ (2012-01-21 10:00)
 梅ヶ島 山の宿の夕ご飯☆ (2012-01-20 10:00)
 梅ヶ島温泉の山の宿 くさぎ里(くさぎり)★ (2012-01-19 10:00)
 インストラクターのお話から☆ (2012-01-18 10:00)

Posted by 教育体験取材チーム at 10:00│Comments(0)静岡市梅ヶ島モニターツアー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿府匠宿で職人体験!
    コメント(0)